写真をクリックすると拡大されます。

製作者
TOM
白い部分が新造 リアルダメージ セイバーもカスタム 台紙の裏表
一見ノーマルっぽい やはり怖い素顔 ブリスターの中にブリスター 完成品
製作者
TOM
本体斜め 本体正面 本体裏
完成品 台紙裏 ブリスターから突き出たセイバー
製作者
AT

TOM
本体 本体裏 モリソン氏のサイン付 台紙裏
製作者
黒さん

TOM
台紙表 台紙裏 KUB ローガン君のサイン付
製作者
黒さん

TOM
完成品 台紙裏 KUB

カスタム キューブリックについて(上から新しい順)
製作者 AT&TOM&黒さん

 【アナキン・ベイダー】
 シルバーベイダーを製作時、ふと、もうひとパターンどうしても製作がしたくなり、
 製作準備を企てました。製作期間はおよそ10日間です。
 いやぁ〜、初めてグロテスクな造形をしてみましたが、
 これがなんとも、癖になりそうなくらい楽しい。(すみません不謹慎で)
 しかも、無理に似せる必要もないので傷口のおよその場所だけ写真で
 確認しながらも、顔面は何も見ず黙々と製作、出来上がった次第です。
 顔の塗装は(いつもどおり)独自の手法で、
 基本色を何色かに分けて顔に塗りたくったら、
 薄め液を筆につけ、軽く擦り落としながら下地であるエポパテの色を
 薄っすら見えるようにグラデーションを作り出しました。
 その他の部分では、腹の生命維持装置のベルトをそれっぽく切断し、
 ベルトのバックル部分を新造し、首の後ろのモールドを作り直し、
 セイバーをEP3版にカスタムしました。
 あとは、要所要所でリペイントして造形終了。
 マスクもヘルメットも首の差し替えなしにかぶせる事が出来ます。
 ブリスター内に納めるのには一時、頭を悩ませましたが、
 ブリスターの中に更に小さなブリスターを設置することで解決しました。
 台紙は原型をジャンゴKUBから引用、色とデザイン変更をパソコンにて
 変更、合成を施し、アナキンベイダー用の台紙を完成させました。
 台紙はいつものようにUVカットのラミネート加工をしております。

 【シルバー ダース・ベイダー】
 KUB(キューブリック)としては、TOM単独製作は初作品となります。
 ご存知、『シルバーアニバーサリー』のベイダーを模してKUBで再現しました。
 両手でセイバーをかまえるポーズを再現するために、
 腕を肘から切断し、エポパテにて手を合わせるように造形し直し、
 シルバーメッキとブルーメタリック塗装を施しております。
 セイバーはブリスターパッケージを突き抜け外に飛び出しております。
 台紙の大きさはSWの限定KUBに見られる3,5インチに若干小さいサイズで
 合わせております。
 台紙表面のデザインは本物に似せてPCで製作しておりますが、
 台紙裏面の図柄は本物を持ってないのでコピーもとれず、
 (通常版の)シルバーベイダーの裏面をコピーしたものをベースに
 デザインを施しております。
 台紙(裏)は穴の跡を消したり、色合い調整やシワ、傷を消したりも
 するので結構時間がかかります。

 【ジャンゴ・フェット】

 ジャンゴKUB(キューブリック)はATがボバを改造。
 台紙デザインはTOM製作です。
 遊び心ではじめた製作でもありましたが、出来てみるとなんとも楽しく
 良い出来で仕上がり、急遽サイン会に持っていってテムエラ・モリソン氏に
 サインを頂きました。
 それと、
 ↓のボバKUBにダニエル・ローガン君からサインを頂きました。

 【ボバ・フェット&サンド・トルーパー】
 SWノーマルキューブリックにメッキ風の塗装を施し、ブリスターを自作しました。
 ブリスター台紙の大きさは、3.5インチの物より一回り小さく、
 イベント限定SWキューブリックに使われる台紙の大きさに合わせてあります。
 台紙の表面はWORDで描き、資料から写真を加工した物を組み合わせて
 仕上げてあります。
 台紙の裏面は3.5インチのシルバーシリーズからスキャンした写真をやはり
 加工して貼り付けてあります。
 スキャンした元の台紙は(修正)シールが張ってあったり、
 細かいシワがあったり、縦横の比率が違っていたりしているので
 その修正だけでもかなりの時間を使っております。
 どちらのカスタム台紙も表面、裏面それぞれに約60枚程の合成をしてあります。
 完成品を観ると単純に観えちゃうんですけどね。
 台紙の表裏面にはブリスターを貼り付ける前に、それぞれつや消しの
 透明シールにてラミネート加工を施してありますので
 濡れた手で触っても絵柄に影響はありません。
 外ブリ下側にそれぞれのネームシール(ラミネート済み)を作り、
 貼り付けて仕上がりです。